ドイツ日記 9.13 外国語
こんにちは。皆様お元気ですか?
先日多くの外国の方とお話する機会がありました。
ヨーロッパの方は何カ国語も話される方が多くうらやましく思いました。
日本でも小学生から英語教育が始まることになり、賛否両論あるとは思いますが、多くの方とお話できるようになるのはとてもいいことだと思います。
受験英語ではなく、活用できる生きた英語教育だといいですね。
とはいえ、私はドイツ語、さっぱり上達しておらず、です。
さて、前回も写真がなかったので、今回の話には全く関係ないのですがドイツの駅と電車の写真をつけました。
右は普通の電車、左は日本でいう新幹線で、ICEといいます。
駅はフランクフルト中央駅で、ドイツで1番大きな駅(利用客が多い)です。
ここに来ると都会に来たな~、と感じますよ。
ではまた。
村松礼子
<こどもたちみんなへ>
みんな、げんきですか?
わたしは このあいだ いっぱいの ほかの くにの ひとと おはなし して おもしろかったよ。
さがしょうにかいいん にも えいご と どいつご の えほんが あるから こんど みてみてね。
じゃあ またね。
むらまつ れいこ