ドイツ日記 5.13 ナイトミュージアム
こんにちは。皆様お元気ですか?
フランクフルトでは1年に1日ナイトミュージアムといってまで市内の50位の博物館や美術館が夜中の2時まで解放される、というイベントがあります。
左の写真が案内のポスターです。
夫の研究所の人から強く勧められ、電車に乗って行ってきました。
12ユーロのチケットを買うと全ての館内に入場でき、博物館などに全てバス停から数分で行けるように走っている数種類のバスに乗り放題です。
また、館内では飲み物、食べ物が売っているところがあり、ちょっとした休憩スペースも充実しています。
ピカソの絵もある1番大きな美術館は入るのに20分くらい並び、出てきたときは11時を過ぎていたのですが列は2倍くらいに増えていました。
右の写真は自然博物館のものです。
本当は館内は明るいのですが、ここは暗くしてレーザーで恐竜を照らして、ナイトミュージアムの感じがでていました。
こんな芸術の春をしてきました。
ではまた。
村松礼子
<こどもたちみんなへ>
みんな、げんきですか?
わたしは きょうりゅう を みてきたよ。
とっても おおきかった!
しゃしんで わかるかな?
じゃあ またね。
むらまつ れいこ